当院の診療
有栖川整形外科の5つのお約束
1.専門性かつ正確な診断
痛みやからだの不調には原因があります。
腰痛一つとっても、
筋肉痛や椎間板ヘルニア、骨折や悪性腫瘍までと様々な可能性が考えられます。
だからこそ、あらゆる治療の前に正確かつ迅速 な原因検索がとても大切です。
当院では経験豊富な整形外科専門医にが関節、筋肉、痛みや骨格の状態を診察 します。
そして、デジタルX線検査、全身型骨密度検査、血液検査、MRI、CT(他 施設と提携)などの先端医療機器を用いた画像検査を加え、正しく原因を検索し病 態を把握します。
2.待ち時間の短縮化
私たちは患者さんの時間を大切にしています。
待ち時間短縮の為、一部Web予約を取り入れています。
3.選択できる治療
私たちが考える「 選択出来る治療 」とは?
腰痛、肩こり、膝痛、外傷などの整形外科的疾患には様々な治療法があります。
そして、病状、体格、年齢、環境など一人ひとり異なります。
薬やブロック注射、ヒアルロン酸注射、装具療法、リハビリテーションをはじめ、からだに優しい漢方や鍼、サプリメント、ダイエット指導、パーソナルトレーニングまで、一人ひとりの状態に合わせて、治療方針および最善の選択を患者さんとよく相談して決めていきます。
4.予防、そして、体調管理のサポート
「 痛みが治まったから治療の必要が無い? 」
私たちは治療後の再発予防にかけてのアプローチをとても大切に考えています。
姿勢の悪さや運動不足、からだを 正しく使えていなかったり、肥満などがある場合、
一時的に炎症や痛みを抑えただけでは再発する恐れがあります。
そのため、必要に応じてリハビリでの運動や日常生活での姿勢指導はもちろん、
パーソナルトレーニング や減量指導、靴やソックスのアドバイス、サプリメントの提案まで行っていきます。
5.医療をもっと身近、そして気軽に相談できる場でありたい。
多くの患者さんは病院に行きたくありません。
「 薬や注射だけの対症療法だから? 」
「 待ち時間が長い? 」
「 医療者側からの一方的な3分診療だから? 」
「 痛みや関節に不具合はあるが、病院へいくほど重症ではない? 」
私たちが目指すのは、医者•患者という二分化された立場ではなく、
からだの悩みをもっと気軽に相談できる場所、
人 として向き合う医療、
受け身になる医療ではなく、まずご自分の体をしっかりと把握した上で
二人三脚で治療に取り組んでいける、
そんなクリニックを私たちは作っていきたいと思います。
診療時間
●月~金 午前 9:30-13:30 / 午後 15:00-19:00
●土曜日 午前 9:30-12:30 / 午後 13:30-17:00
◯休診日 日曜・祝日
●保険 国民健康保険・社会保険(社保)
交通事故(自賠責)・労働災害 (労災)
など各種保険対応
●TEL 03-5475-1070
●アクセス 地下鉄日比谷線広尾駅から徒歩3分
詳しくはアクセスをご覧ください。
提携先医療機関
・北里大学病院
・東京女子医科大学病院
・慶應義塾大学病院
・都立広尾病院
・日本赤十字社医療センター
その他の医療機関にも紹介が可能です。詳しくはお問合わせください。
診療案内
診療科目
整形外科・スポーツ整形外科
リハビリテーション科
診療疾患
・腰痛 (ぎっくり腰、腰椎椎間板ヘルニア、腰部脊柱狭窄症 etc)
・膝の痛み (変形性膝関節症、スポーツやケガから来る膝痛 etc)
・肩や首こり (慢性の肩こり、頚椎椎間板ヘルニア、寝違い etc)
・五十肩
・その他の関節の痛み
・手足のしびれ
・骨粗しょう症
・骨折、打撲、捻挫などの外傷
・スポーツによるケガなどの障害
・リウマチ、痛風
・交通事故
・労働災害 .
...........など整形外科全般
その他、セカンドオピニオンや体の不調等、お気軽にご相談ください。
保険
・国民健康保険(国保)
・社会保険(社保)
・交通事故(自賠責)
・労働災害(労災)
など
上記保険に対応しております。御不明な点はお気軽にお問い合わせください。
検査
患者さんの症状に応じて、正しい診断をするために用いる最新精密機械です。

レントゲン(デジタルX線画像撮影装置)
デジタルで処理する為、被爆量が少なく、均一で良い画質で診断できます。立ったまま撮影が出来るので、ベットに横になる体勢が辛い方にも、安心して撮影して頂けます。骨折の有無、関節の変形などを確認します。

DEXA(全身型骨密度測定機)
骨粗しょう症の診断に有用な全身型骨密度測定機です。
高齢者が寝たきりになりやすい腰椎圧迫骨折、大腿骨頚部骨折を予防するために腰椎・大腿骨を直接測定するDXA装置です。
骨(カルシウム)量は50代から顕著に 減り始めます。早期検査、早期治療が骨折を予防します。
