top of page

当院は予防医療を実践したい理学療法士のための整形外科クリニックです。

来院されるのは40〜60代の肩・腰・膝の痛みに悩む方を中心に、ジムやスポーツ習慣による障害、成長期特有のスポーツ障害まで幅広い症例を担当できます。

当院の最大の特徴は「予防医療に力を入れていること」です。

 

単なる痛みの除去ではなく、再発予防や生活の質向上を目指した運動療法を主体としたリハビリテーションを実践しています。

 

また、当院は港区・広尾という立地柄、健康意識の高い患者さまが多く、理学療法士の専門性を活かしやすい環境です。

 

さらに、保険診療のリハビリ業務に加えて自費サービス、パーソナルトレーニングジムの運営、

自社開発プロテイン(DOCTOR MADE®)の販売など、医療とフィットネスをつなぐ多様な取り組みを行っており、今後は企業向け健康支援や健康機器の開発にも挑戦していきます。

 

臨床経験を活かしながら、医療・フィットネス・企業支援・商品開発といった多分野で成長したい方を歓迎します。

写真 2023-02-18 16 52 39_edited.jpg

​当院院長からのメッセージ

陣 彦善
  • Instagram

陣 彦善 /Hikoyoshi Jin

当院は2010年の開設以来、“100年歩けるからだ作り”をテーマに、整形外科だけでなく、運動療法・再生医療・栄養サポートなどを組み合わせた「運動器の統合医療」を提供しています。一人ひとりの患者さんが、治療から予防・コンディショニングまで一貫したサポートを受けられる体制を目指し、保険と自費を組み合わせた新しい形のリハビリテーションを目指しています。リハビリの可能性をさらに広げ、セラピストが挑戦できるフィールドを作り続けています。新しいことに挑戦し、患者様に喜んでいただけることにやりがいを感じられる向上心のある方を、経歴問わず大歓迎いたします。皆さまのご応募をお待ちしております。

自費+保険で広がる学理学療法の新しい働き方 (2).png

​当院のリハビリ方針

姿勢と動作の評価に基づく運動療法

01

  • 当院には、整形外科で一般的に設置されている電気治療や温熱療法などの物理療法機器はありません。

  • 物理療法は一時的な痛みの軽減には有効ですが、根本的な改善や再発予防にはつながらないと考えているからです。

  • そのため当院では理学療法士の強みである姿勢と動作を評価し、症状とその評価結果に基づいた運動療法を中心にリハビリサービスを提供しています。

02

患者の主体性を導くリハビリの実践

  • 私たちが重視しているのは、患者さま自身が「良くなれる」と実感できる主体的なリハビリです。

  • 受け身の治療ではなく、自ら動いて改善を体験することで、再発を防ぎ、生活の質を高められます。

  • 「治療しないと良くならない」と来院を促すのではなく、「ここに来ると調子が良くなる」と感じてもらえる、それが当院の基本方針です。

一人ひとりにあった個別性の高いリハビリを

03

  • 当院のリハビリは、単なるマニュアルに沿った一律の提供ではなく、一人ひとりの症状や背景に合わせたオーダーメイドのリハビリを実践しています。

  • 例えば、同じ「肩の痛み」であっても、スポーツによる外傷、デスクワークによる不良姿勢、あるいは関節や筋肉の動きにくさが原因の場合など、生活習慣や背景によって必要なアプローチは大きく異なります。

  • そのため、まず姿勢や動作を丁寧に評価し、その結果をもとに治療手技、ストレッチ、筋力強化エクササイズ、動作改善トレーニングなどを組み合わせて、一人ひとりに最適なプログラムを提案しています。

  • こうしたプロセスにより、単に痛みを和らげるだけでなく、再発予防や日常生活のパフォーマンス向上につながるリハビリを提供しています。

​​有栖川整形外科の理学療法士スタッフ紹介

​募集要項

​採用条件・採用人数

  • ​理学療法士

​業務内容

  • 運動器リハビリテーション、パーソナルトレーニング

​給与

  • 常勤:月収33万〜 年収400〜600万円

  • 前職給与・能力を考慮致します

  • 交通費支給(上限20,000円)

​勤務時間

休日・休暇

  • 平日(月〜金)9:00〜18:00

  • ​土曜日 9:00〜17:00

  • 年間休日125日 (2021年度)

  • 完全週休2日制(シフト制)

  • ​残業ほぼなし

  • 年3回1週間程度の長期休暇あり

  • 年末年始、ゴールデンウィーク、夏季休暇

​待遇・福利厚生

  • 社会保険完備

  • 有給制度有り(消化率100%)

  • 年3回、年末年始、ゴールデンウィーク、夏季休暇の長期休暇

  • 年1回昇給

  • 交通費支給(上限月2万円まで)

  • 制服貸与

  • 院内勉強会、研修補助有

  • 年1健康診断

  • 施設見学可能です。お気軽にお問い合わせください。

  • ご応募いただく場合は履歴書送付ください。

​履歴書送付先

〒106-0047​  東京都港区南麻布5-13-6

​有栖川整形外科 求人担当:佐藤宛まで

bottom of page