
有栖川整形外科 院長
陣 彦善
HIKOYOSHI JIN
福岡大学医学部卒業/東京女子医科大学病院整形外科入局/東松戸病院、牛久愛和病院、栗橋済生会病院、市川東病院、東大和病院などの関連病院で外傷から人工関節置換術まで1000例以上の手術経験を積むとともに、漢方や鍼を中心とした東洋医学や運動療法やサプリメント、アンチエイジング、ホメオパシー、など多岐にわたる保存的療法の可能性を追究し、研鑽した。その後、東京女子医科大学青山病院自然医療科非常勤講師を経て2010年に有栖川整形外科開院/「LIFE CLINIC」をコンセプトに、整形外科はもちろん、漢方や鍼、運動器リハビリ、パーソナルトレーニング、アンチエイジング等を取り入れ、患者さん一人ひとりに合わせた「オーダーメイド医療」を提供。著書は「医師が教える! 1分免疫エクササイズ」(世界文化社,2020)
所属学会
日本整形外科学会/日本運動器科学会/日本東洋医学会/日本再生医療学会/日本抗加齢医学会/日本統合医療学会
専門医資格
整形外科専門医/スポーツ専門医/認定健康スポーツ医/統合医療認定医オーソモレキュラー・ニュートリション・プロフェッショナル

開院にあたっての想い
OUR CLINIC
約十年間、東京女子医科大学で、整形外科医師として手術を中心とした外科的治療を行ってきました。
「整形外科に行っても何もしてくれないよ」
病院の待合室や日常の会話の中で、幾度となく耳にした言葉です。
医学部で6年、大学病院や総合病院で外科医として10年以上研鑽を積み、「多くの人の痛みを治したい」と熱望していた私にとって、大きなジレンマでした。
一般整形外科の外来では、3分ほどの診療でレントゲンをとり、診断をつけ、手術の必要がない、痛みをかかえる患者さんに対しては薬や湿布と注射のみの対処で手一杯となってしまいます。
ゆえに痛みを抱える患者さんの半数以上は、病院ではなく整骨院や鍼灸、整体、カイロプラクティック、民間のマッサージ、サプリメントなどを頼るようになります。
「検査から治療、薬、リハビリ、マッサージ、鍼、ジム、栄養…すべてをみてくれる場所があれば良いのに・・・」
私はこうした現状を受け、整形外科医として何かできないかと考え、西洋医学の基礎はもちろん、先端医療から伝統医療まで必要な技術を、国内外の施設に行って学び、2010年、港区広尾・南麻布エリアに有栖川整形外科を開設しました。
当院のコンセプトである「 LIFE CLINIC/ライフクリニック」は、整形外科に関わる痛みやケガの治療はもちろん、また痛くならないようにする予防や健康でいつまでも若々しく居続けられる健康増進も大切にした地域に寄り添う医療を提供したいという想いを込めています。。
そこには一人ひとりの患者さんの理想に寄り添い、最適なプランを提案し、治療を施すことをVISION(理念)に掲げて運営をしています。
当院では、まずはレントゲンや超音波、骨密度測定、MRIなどの最先端医療機器で痛みの原因やからだの状態を確認します。
整形外科専門医と8名の理学療法士、鍼灸マッサージ師、美容看護師からなるチーム医療で、一人ひとりの状態に合わせて薬や注射、漢方、リハビリ、などで治療していきます。
必要に応じ、パーソナルトレーニングやダイエット、鍼、マッサージ、ビタミン注射などで予防からエイジングケアまで「選択できる医療」を提供していきます。
一人でも多くの患者さんが心身ともに笑顔で満足していただけるクリニックでありたいと開院したクリニックです。

アンチエイジング監修・提携
日比野 佐和子 医師
大阪大学医学部大学院医学系研究科卒業・博士課程修了
現、大阪大学医学部大学院医学系研究科臨床遺伝子治療学講座特任准教授
経歴
欧米のアンチエイジング医学・再生医療に加え、中医学、ホルモン療法、プラセンタ療法、植物療法(フィトテラピー)など、専門分野は多岐にわたり、研究分野においても国際的に活躍。|真摯なカウンセリングと診療で、財界やスポーツ界、芸能界など、多数の顧客からの信頼も厚く、様々なメディアでも活躍中。
メッセージ
特別専門外来 医師紹介
専門的な知識をもった医師たちが診断や治療を行っています。

足専門外来
中村 壮臣 医師
手稲渓仁会病院/東京大学医学部附属病院/国立国際医療研究センター病院/JCHO東京山手メディカルセンター病院/国立相模原病院/静岡県立こども病院/焼津市立総合病院/東京都立広尾病院
経歴
一番大切にしていることは、患者さんファーストです。的確な診断はもちろんのこと、患者さんのバックグラウンドやニーズに合わせて親切丁寧な説明を行い、なるべくその場で問題解決ができるような診療を心がけております。
メッセージ
私の専門は足です。橋を支えている橋下駄のように足は我々が生活する上で常に地面と接し体重のかかる非常に重要な場所です。橋下駄に不具合が生じると橋も不安定になってしまいます。
永く橋全体(身体全身)が安定するようお手伝いをする事が私のライフワークであります。
足首が痛い、足の足趾(指)や足の甲、裏が痛い、足首が不安定、長く歩けない、走れないなどお悩みがあればお越しください。
また子供から大人の整形外科一般、外傷も対応可能であり、少しでもお役に立てればと思いますのでどうぞよろしくお願いします。

上肢専門外来
雨宮 医師

脊柱専門外来
鈴木 医師